三池岳 (972m)、釈迦ヶ岳(1092m)

2009年3月15日(日)

9:00 八風キャンプ場駐車場 → 11:00 八風峠 → 11:30 三池岳山頂 → 11:50 八風峠 → 12:05 中峠(お昼休憩) →
13:50 釈迦ヶ岳山頂 → 17:00 駐車場

昨日に引き続き、今日も山登り。
この日は地元の登山サークルの山行です。
9時に八風キャンプ場出発。
遠くに見える登る予定の山が白い。
おととい・昨日の低気圧のおかげで予想外の雪山が期待できそうです。

キャンプ場近くの橋。
昨年9月のゲリラ豪雨で崩壊したそう。
ゲリラ豪雨がつけた爪痕は予想以上に深い。

渡渉しました。

川を渡って更に先に進みます。
こちらもゲリラ豪雨で崩れたコンクリートの車道。
コンクリートがこんなにずたずたになるなんて。
自然の脅威を感じます。

目的の山が近づいてきました。
山が白い。本当に白い!!
メンバー一同歓声を上げます。

昨日の堀坂山は霰だったけど、
釈迦ではしっかり雪が降っていたんですな。

登るにつれて、山肌の白の面積が増えていきます。
さくさくした雪の感触が気持ちいい。

雪国のようです(大げさやな)
3月の鈴鹿の山とは思えません。

木々の間から三池岳方面。
まじで真っ白ですやん。

2時間程登りました(==;
この急登を越えると八風峠です。

八風峠到着。釈迦ヶ岳が見えました。
まずは八風峠にザックをデポし、
釈迦とは逆の方向の三池岳を目指します。

右端が三池岳。
三池岳はすぐ近く・・・のハズなのに、
何だか遠くに見えるΣ(-_-,,;)

でも樹氷がびっしりで感激。

三池岳まで行く途中に竜ヶ岳が見えました。
竜ヶ岳も真っ白です。

三池岳山頂に到着。そこから見る釈迦ヶ岳。
今からあそこを目指すのです(遠)

八風峠にデポしたザックを再び背負い、
釈迦への稜線を歩きます。
アップダウンはそれ程なく快適です。
50分程で中峠に着き、そこでお昼ご飯です。

中峠

お昼ご飯の後も稜線歩きは続き、

暫らくして林の中に入りました。

で、ここも樹氷がびっしり。溶けずに残ってくれてました。
でもちょっと溶けかかっていて風が吹くと、
パラパラと大量に樹氷の欠片が落ちてきました。
当たってちょっと痛い Σ(´D`lll)

釈迦ヶ岳への最後の急登。雪深いです。

釈迦ヶ岳山頂に到着。
頂上は狭く、展望もわずか。
「釈迦ヶ岳」と書いたプレートもなく、何だか拍子抜け。

釈迦ヶ岳の下山は長くてちょっときつかった(涙)
←急な斜面をロープをつたって下りてます

鈴鹿で雪山を満喫するのも今年は今日で最後かな。
長いコースでメンバー全員くたくただったけど、充実した1日でした。

山日記MENUへ戻る



inserted by FC2 system